忍者ブログ
広島在住,フィドル,二胡奏者、  竹内ふみの の、レッスン教室案内ブログです。  フィドル,二胡の生徒さん,随時募集中。 お問い合わせは、メールjajoukaahiru@gmail.com 電話090-1333-0343 まで、ご連絡ください。
# カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
# フリーエリア
# 最新CM
[10/23 フミノ]
[04/12 新入生]
[03/03 フミノ]
[03/01 新入生]
[02/24 フミノ]
# 最新TB
# プロフィール
HN:
竹内ふみの
性別:
女性
職業:
ヴァイオリン,二胡弾き
自己紹介:
広島在住、
ヴァイオリン、二胡弾き、
竹内ふみののレッスン教室便り的ブログです。

レッスンに関するお問い合わせは、
jajoukaahiru@gmail.com
090-1333-0343
まで、お気軽にどうぞ。
# バーコード
# ブログ内検索
# P R
# アクセス解析
# カウンター
[1]  [2]  [3
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私が二胡を教授する様になってから、
10年以上が経ったように思います。

その間、いろんな事を感じたり、思ったりして参りましたが、
常に、
二胡が持つ、多様な面に反して、
二胡の世界の狭さ.窮屈さを、感じていました。

ある世界の狭さは、それに対する意識の低さに繋がるのだと、
そんな事を考えながら、
そうであるなら、自分は、そうありたくない、
たった2弦で、紡ぐ事の出来る、
素敵な二胡の魅力をもっと引き出したい、
もっといろんな二胡の良さを見いだしたい、
と、足掻く十数年の月日だった様にも思います。

極端に、少ない二胡の既成譜面から、逸脱して、
自分で二胡譜面を編曲したり、
どこでも、同じような曲が弾かれるシーンから離れ、
自分のバンドでのオリジナル曲や、ジャンルに隔てなく斬新な曲に二胡を取り入れたり、
似たような、曲の構成に、似たような演奏スタイル。
と言う、定型から、美しく抜け出せる方法を模索したり。

いつからか、私は、
いつか、必ず、少人数編成の、二胡アンサンブルのコンサートを催したい、
と思う様になりました。

誰も、やった事のない、レパートリーで、
がっつり、スクラム組んだメンバーで、
全員で二胡のハーモニーを、聴かせれる事の出来る、
私たちのアンサンブルを紡ぎたい。
そう思い続けた、結晶が、
今年ようやく,実を結ぶ事と成ります。

私が、このメンバーで、
一丸となりたい、と思った二胡のメンバー7人に、
いつも演奏時、信頼を置く、ミュージシャンたち、4名。
それを支えてくれる、スタッフの方々を含め、
たくさんのご協力を頂き、催す運びと成りました。

郷愁を誘う、二胡の音色ですが、
それに加え、二胡の持つ、もっともっと多彩な顔を、
楽しみつつ、ご拝聴頂けたらと思っております。

どうぞ、お誘い合わせの上、
たくさんの方々に、聴いて頂ければ幸いです。

チケットのご予約は、インターネット上でも承っております。
何卒宜しくお願い致します。


2014年5月10日 土曜日

二胡アンサンブルコンサート

〜新緑に織りなす8つの綾〜

場所 ゲバントホール 広島市中区本川町2−1−13 和光パレス21 5F

時間 18:00〜 開場
   18:30〜 開演

チケット 前売り 2000円 小学生以下  800円
     当日  2300円 小学生以下 1000円

出演 
  二胡メンバー
   竹内ふみの 
   武田成美
   門田昭彦
   丸山 利恵子
   鴨川道子
   辰見伸江
   鍵本 慶子
   松枝敦子

 バックメンバー
   保本 園枝 エレキピアノ
   佐々木行 ギター
   渡辺祐平 ベース
   石井 聡至 ドラムス


お問い合わせ メール予約 info@nikyoukai.com
       電話    090-1333-0343 タケウチ   
       090-7508-2899 ササキ

ホームページ http://nikyoukai.com


主催  二響会


PR
今日レッスンに来られた生徒さんが、
楽器を置いている位置が,
だんだんずれて困る、

と、言っておられました。

私も,熱の入った演奏では
たまになる事がありますが、

リラックスしているときは、
安定して、割と固定されているので

楽器が知らずのうちに動く、

というのは、やはり持ち手に力が入っているのかも
知れませんね。

大体は、座った状態の
体のラインに沿わせて
楽器を構えるのが
通常の状態です。

立奏のときには、
装着金具が、あるのでかなり固定されますが、
座って弾くときは
不安定な事が気になる方も
最初は少なくありません。



楽器の底面に、
ゴムのラバーのようなものをつけたり、
滑りにくい素材の布等を、
楽器のしたに挟んだりして
皆さん滑り止めに使っておられるようです。

私としては、
服の素材にもよるんじゃないかな、

と思ってます。

何しろ、左手に力を入れず、
リラックスして
楽器を支える感覚で使う事です。

14日日曜日に、
東区にある二葉公民館で行われた
公民館祭りに、
私の生徒さんたちが出演されました。

二胡の会のレッスンで、
公民館を利用している所以で
公民館祭りにも、出演することになっているそうでして、
今年で確か3回目の出演でした。


この度は、初めて
二胡の会のメンバーに加え、
賛助で、個人の生徒さん方にも、
加わって頂きました。


人数が増えたので、
音量的にも、見た目にも
豪華になったので、
この編成で演奏できて、
良かったと思いました。




私は、ピアノ伴奏で助っ人致しました。



本番前の、生徒さんたちの、
緊張の面持ち。
そんな中、私の鼻は、
風邪真っ最中で、
ズルズルズルズル、、、、

ホント、、
すみませんでした、、、




本番は、皆さん
思い切りのよい、
良い演奏だったと思います。



私自身も、
こういう形で、
生徒さんたちの演奏の、
助っ人が出来るのは、
有り難いことだなあ、、


とも、演奏後思いました。




皆さん、お疲れさまでした。
賛助の生徒さんたちも、
ありがとうございました。


来年も頑張りましょう。

10月25日に、
ある生徒さんが務める「幸工房」という、
老人施設に、生徒さんたちが
慰問演奏に伺います。

何人かの生徒さんに声をかけたところ、
快く引き受けて下さり、
4組の生徒さんが出演されます。

どの生徒さんも、そういった場での演奏を
してみたいと思っておられたり、
人前で演奏をすることを、楽しんでおられる方ばかりです。

こういう人前で演奏する機会は,
上達するのに,非常に役立ちます。

いつもには無い,神経を使いますし、
何より,皆さんやはり良く練習します。笑

今年は、発表会が隔年で無い年なので、
ちょうど良い機会でもあります。






私は、演奏というものは、
最終的には、
一人で弾けてようやく,一人前。
と思っています。


もちろん、団体で楽しく弾けたらそれで良い方も
おられますし、それはそれで、良いかと思うのですが、

少なからず、
人前で演奏したいと
思っておられる生徒さんには
「一人で演奏できたら、、、」

という想いが自然に
あるのでは,と思うわけです。


ですから、生徒さんたちには皆、
ソロか、デュオでお願いをしました。

まあ,逆に言えば,それをしっかりこなしてくれそうな、
技術云々だけではなく、

「心意気」

重視で、
生徒さんに頼みました。笑



私が、一緒に出ても良かったのですが、
せっかくの生徒さんたちの
演奏の場ですから、
私がしゃしゃり出ずとも、
生徒の皆さんで作り上げれたら、それが一番だと思ったので

私は、そっと別の場所から
見守りたいと思います。



カラーの違う方ばかりなので、
当日、どんな演奏を繰り広げてくれるのか、
聴くことはできませんが楽しみにしています。


皆さんが、楽しく想いのある演奏が出来るように

ということで、私は
心を鬼にして、レッスンでは厳しく、指導に徹したいと思います。笑
昨日、知り合いの方に、
二胡を習いたい方がいるので、
紹介しても良いですか、

という連絡をいただき、
名刺をお渡ししたわけですが、

大体、このような感じだと、
問い合わせてこられるのに、
1週間くらい間があるのですが、

なんと、
今日、早速連絡がありました。


お名刺がご本人に渡るのにも、
時間がかかるかもしれないし、

まさか、翌日に連絡がくる
というのは、
ないだろう、

と、
いつでもお電話ください。

なんて言って、
余裕ぶっこいておりましたらば、


今日の朝、法事中に
かかって来たではありませんか。


、、、
いつでも良いって言ったのに、、、、
すみませんでした。

その方の行動力には、
全く敬服した次第です、、、、



そんなこんなで、
慌てた私は、
いつものことながら
支離滅裂な受け答えをして、


問い合わせてこられた方は、


?????



だったのでは、、、、


と、悔やんでおります、、、、笑




どんな状態でも、
きちんと
分かりやすい
レッスンの問い合わせの
受け答えが出来るように
頑張ります。




レッスンは、
私の演奏の仕事がある日をたまに除き、
ほぼ、毎日行っています。

個人、2人までのグループレッスンは、

月、木、金、土、日曜日 は、段原
火曜日         は、五日市
水、金、土、日曜日   は、比治山

で行い、

日中友好協会が主宰している
数人編成でのグループレッスンは、

金曜日    二葉公民館 

で行っています。
こちらは、時間も18:30〜20:00    
と、決まっております。

レッスンは、
ほとんどの方が、
月2回、40〜45分ほどのレッスンを
受けておられます。

また、都合がどうしてもつかない方は、
月1回からも受け付けております。

レッスンのお月謝は、
個人レッスン 5000円〜

グループレッスン 3000円〜

となっております。


興味おありの方は、
お気軽にお問い合わせ下さい。





忍者ブログ [PR]