広島在住,フィドル,二胡奏者、
竹内ふみの の、レッスン教室案内ブログです。
フィドル,二胡の生徒さん,随時募集中。
お問い合わせは、メールjajoukaahiru@gmail.com 電話090-1333-0343 まで、ご連絡ください。
# カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
# フリーエリア
# 最新CM
[10/23 フミノ]
[04/12 新入生]
[03/03 フミノ]
[03/01 新入生]
[02/24 フミノ]
# 最新記事
(02/12)
(10/02)
(12/26)
(10/23)
(09/13)
# 最新TB
# プロフィール
HN:
竹内ふみの
性別:
女性
職業:
ヴァイオリン,二胡弾き
自己紹介:
広島在住、
ヴァイオリン、二胡弾き、
竹内ふみののレッスン教室便り的ブログです。
レッスンに関するお問い合わせは、
jajoukaahiru@gmail.com
090-1333-0343
まで、お気軽にどうぞ。
ヴァイオリン、二胡弾き、
竹内ふみののレッスン教室便り的ブログです。
レッスンに関するお問い合わせは、
jajoukaahiru@gmail.com
090-1333-0343
まで、お気軽にどうぞ。
# ブログ内検索
# P R
# アクセス解析
# カウンター
# カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前回の流れで行くと,
リズムについての話の続きの予定ですが、
今日は,ちょっと脱線して
余談のブログにしたいと思います。
先日,生徒さんから、
『弓を替えたら,音が出ないんです!』
という,お電話を頂きました。
ですから、私は、
松脂を,弓の毛に
これでもか、というほど塗りたくって下さい。
と,お伝えしました。笑
弓は,松脂を塗らないと、
全くおとは出ません。
使い始めは,粉を吹くくらい
付けなければ、すかすかした感じです。
しかも、ヴァイオリンと違って
毛の両面に松脂を塗らなければなりませんから、
なかなかの作業です。
使い始め意外でも,
練習前に,松脂を塗らずに
楽器を使う,という方が意外に多いですが、
私の意見としては、絶対に,付けた方が良いです。
弓の毛がピッタリ吸い付いて、使用している人なんかは、
演奏中に,塗り直すことも、あるくらいですから。
それから、毛の部分を
指で触らないこと。
手の油が付いて,
松脂が付けにくくなり、
出音にムラが出たり,毛の摩耗を早めます。
もう一つ,注意といえば、
楽器を片付ける際に、
ペグに弓を引っ掛けて片付けますが、
実際は、運指で使用する弦の部分に
松脂がつくのも,良くありません。
弦の摩耗を早めたり、
楽器使用の際に,指が,ネタついたりします。
ですから、
楽器使用後に、しっかり弦を拭いた後、
弦と弓の毛があたらないよう,
布をかませて片付けるのが、良い方法です。
こういう奏すること意外の,
細かいけれども、大事な
楽器の扱いについては、
意外に知らない方も多いと感じる事が
多々あります。
、、、かくいう私も,
先日,私の楽器に、こびりついた松脂を,
見かねた生徒さんが
楽器クリーナーを、わざわざ、かしてくれる、
ということにまで、発展するくらい,
ほったらかしておったわけですが、、、
できるだけ、日々の,楽器のメンテナンス,
自分で,出来る事は、やってあげなければ、、、、
と、自戒するわたしでした。
リズムについての話の続きの予定ですが、
今日は,ちょっと脱線して
余談のブログにしたいと思います。
先日,生徒さんから、
『弓を替えたら,音が出ないんです!』
という,お電話を頂きました。
ですから、私は、
松脂を,弓の毛に
これでもか、というほど塗りたくって下さい。
と,お伝えしました。笑
弓は,松脂を塗らないと、
全くおとは出ません。
使い始めは,粉を吹くくらい
付けなければ、すかすかした感じです。
しかも、ヴァイオリンと違って
毛の両面に松脂を塗らなければなりませんから、
なかなかの作業です。
使い始め意外でも,
練習前に,松脂を塗らずに
楽器を使う,という方が意外に多いですが、
私の意見としては、絶対に,付けた方が良いです。
弓の毛がピッタリ吸い付いて、使用している人なんかは、
演奏中に,塗り直すことも、あるくらいですから。
それから、毛の部分を
指で触らないこと。
手の油が付いて,
松脂が付けにくくなり、
出音にムラが出たり,毛の摩耗を早めます。
もう一つ,注意といえば、
楽器を片付ける際に、
ペグに弓を引っ掛けて片付けますが、
実際は、運指で使用する弦の部分に
松脂がつくのも,良くありません。
弦の摩耗を早めたり、
楽器使用の際に,指が,ネタついたりします。
ですから、
楽器使用後に、しっかり弦を拭いた後、
弦と弓の毛があたらないよう,
布をかませて片付けるのが、良い方法です。
こういう奏すること意外の,
細かいけれども、大事な
楽器の扱いについては、
意外に知らない方も多いと感じる事が
多々あります。
、、、かくいう私も,
先日,私の楽器に、こびりついた松脂を,
見かねた生徒さんが
楽器クリーナーを、わざわざ、かしてくれる、
ということにまで、発展するくらい,
ほったらかしておったわけですが、、、
できるだけ、日々の,楽器のメンテナンス,
自分で,出来る事は、やってあげなければ、、、、
と、自戒するわたしでした。
PR
この記事にコメントする